検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

口頭

原子力施設廃止措置における知識マネジメント支援システムの構築,6; ベテラン技術者の知識継承のための取り組み

柳原 敏*; 井口 幸弘; 手塚 将志; 香田 有哉; 加藤 靖章

no journal, , 

「ふげん」は長期に渡る廃止措置を円滑に行うために、知識マネジメントの取組を進めている。建設時代から業務に携わってきたベテラン技術者は、若手職員が持ちえない豊富な経験、技術等を保有しているが、このような職員は定年退職していく状況にあり、それと同時に有用な知識が組織から失われてしまうことが懸念される。そこで、ベテランに内在する知識を共有し、次世代に継承する手法について検討した。

口頭

知識・技術・技能の伝承支援に関する考察

樽田 泰宜; 柳原 敏*; 井口 幸弘; 北村 高一; 手塚 将志; 香田 有哉

no journal, , 

人工知能研究の一つに、特に産業ドメインを対象にした「知識・技術・技能の伝承支援研究会」(SIG-KST)が行われている。これは団塊の世代の大量退職による知識・技術・技能(知識等)の喪失課題が背景にある。団塊の世代は、産業ドメインに長く従事しており熟練・熟達した知識等を保有しているが、うまく伝承する仕組みがない。一方、伝承研究にはナレッジマネジメント(Knowledge Management: KM)の側面もあり、対象となる知識や情報を形式知(Explicit knowledge)として明確に表現することが進められている。そこには暗黙知(Tacit knowledge)と呼ばれるような属人的な知識も含まれている。先行研究では、身体知の可視化や産業ドメインの知識を明示化してきている。しかし、伝承研究をメタ的に捉える研究は少なく、議論の余地も多い。そこで本研究では、伝承研究と人工知能研究の発展を射程に、この研究領域をメタ的に認知するためのモデルを提案する。

口頭

知識・技術・技能の伝承支援に関する考察; 伝承に関する知と議論

樽田 泰宜

no journal, , 

古川は、知識・技術・技能の伝承支援研究会の研究報告から、その研究対象や手法に関して類型化を進めている。また、その研究を発展させる形で樽田は言語化や表現化という軸で伝承支援研究の対象となる知の認識を促進させるために整理している。そこで今回は、これらの類型化や認識に関して学会の参加者のコンテクストに置き換えて理解するためのフレームワークを参加者と共に考察することを目指す。

3 件中 1件目~3件目を表示
  • 1